最新記事
特集記事
楠の木が他のお店より拘っている事シリーズ第2弾
March 18, 2020
こんにちは~!
今日は前回引き続き、楠の木の拘りをご紹介させていただきたいと思います!!!
これでアナタも楠の木の魅力が少しでも分かると思いますよ~!
今回は楠の木の”香り”について!
飲食店で香り?とは?という方も多いと思いますが、あくまで演出の一つとして見てみてくださいね~。
楠の木では『和』の雰囲気を感じていただきたく、お食事の邪魔にならない程度に日本のお香を焚いているんです!
入り口に入った途端から感じる『和』
食後にリラックスしていただく『和』
古都、鎌倉を古風に感じる為の『和』
その、コンセプトに重んじてあくまで楠の木らしさを演出する為にお香を焚いております!
もしお嫌いな方がいましたらお気兼ねなく言ってくださいね(笑)
その時は焚きませんので!
あくまでお食事が主役なので、お食事を害さない程度のお香にしていますが
逆にお香もただの演出ですので、サラッと感じていただけると幸いです。
楠の木は雰囲気も大事にするので、空間というものまで楠の木色にし
五感で楠の木を楽しんでもらえるように拘っております!
飲食店ですが、良い意味でリラクシングスペースとしても捉えていただき
様々なシーンでご利用いただけると幸いです!
ちなみにお香は様々な種類を取り揃えており、季節のお香や、落ち着くお香などございますので
もし何か気になった香りがありましたら、是非とも聞いてくださいませ~!
それでは楠の木の拘り、”香り”でした~!
電話番号:0467-38-8952
即予約:yoyaku.toreta.in/kusunoki/#/
楠の木は小町通りに入り、2本目の十字路を左手に←ふらりとどうぞ。

ソーシャルメディア
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!